「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント

厚生労働省から、

「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント

というものが出ているのを見ましたか?

 

コピペします。


新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」として、一人ひとりが感染防止の3つの基本である
1.身体的距離の確保、2.マスクの着用、3.手洗いや、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等の対策を取り入れた生活様式を実践することが求められています。
 これから、夏を迎えるにあたり、皆様には、例年よりもいっそう熱中症にもご注意いただきたく、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための「新しい生活様式」における熱中症予防のポイントをまとめました。

(1) マスクの着用について
 マスクは飛沫の拡散予防に有効で、「新しい生活様式」でも一人ひとりの方の基本的な感染対策として着用をお願いしています。ただし、マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。
したがって、高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。
マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。
 外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。

(2) エアコンの使用について
 熱中症予防のためにはエアコンの活用が有効です。ただし、一般的な家庭用エアコンは、空気を循環させるだけで換気を行っていません。新型コロナウイルス対策のためには、冷房時でも窓開放や換気扇によって換気を行う必要があります。換気により室内温度が高くなりがちなので、エアコンの温度設定を下げるなどの調整をしましょう。

(3) 涼しい場所への移動について
 少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動することが、熱中症予防に有効です。一方で、人数制限等により屋内の店舗等にすぐに入ることができない場合もあると思います。その際は、屋外でも日陰や風通しの良い場所に移動してください。

(4) 日頃の健康管理について
 「新しい生活様式」では、毎朝など、定時の体温測定、健康チェックをお願いしています。これらは、熱中症予防にも有効です。平熱を知っておくことで、発熱に早く気づくこともできます。日ごろからご自身の身体を知り、健康管理を充実させてください。また、体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。


 

はい、ここでちょっと設計の中で突っ込みポイントがあるので、一部ご紹介します。

(2) エアコンの使用について

です。

一般的な家庭用エアコンは、空気を循環させるだけで換気を行っていません

そもそもだけど、ルームエアコンに換気機能が付いていると思っているのかい?

空気の循環もしていないと思うよ?
第三種換気の低気密住宅なら。
新型コロナウイルス対策のためには、冷房時でも窓開放や換気扇によって換気を行う必要があります。

建築基準法でシックハウスの問題によって24時間換気によって1時間に0.5回の換気を行う事が義務付けられています。

通常の3種換気ですと、兎に角低気密住宅では正常に働いていません。
換気により室内温度が高くなりがちなので

換気によってじゃね~よ!
家の断熱性能が悪いのが一番だからね?

断熱性能が悪いから、外が暑ければ室内も暑くなり、外が寒くなれば室内も寒くなるんです。

両者とも、エアコンをつけないと・・・。

 

はい、これらは、熱中症の原因として、エアコンとか換気に責任を持って行こうとしています。

そうじゃないから。

 

熱中症とかヒートショックにならないための大前提が、「断熱」

確実に空気のルートを設計通りに換気させるための「気密」

です。

 

つまり、その両者は、住まい手が選択権を持つものではありません。

家を建てる上での絶対条件です。

その為に「高気密高断熱」という一つの用語です。

 

例えば、塩ラーメンに、塩が無かったら、それはラーメンじゃないよね?

味のない未完成料理だよね?

 

よく、「低気密・高断熱」がいいとか言ってるアホな設計士がいますが・・・

 

それは、お客様は塩ラーメンを求めて来店したのに、
店主は「味のない・ラーメン」がいいと言って、それを提供しているのと同じです。

見た目には分からないよね?

函館の塩ラーメンみたいにスープに濃淡ついてなきゃさ。

 

 

つまりはね?

日本の一般常識は、このように、エアコンとかが頑張らないといけない家とか、エアコン代ケチって熱中症になってしまう家が常識で、

Q1.0住宅のような高気密高断熱住宅は、非常識なのです。

 

Q1.0住宅のメリット・デメリットを調べるよりも、みんなが常識の家が、どれだけ死ぬ確率が高いか?

という事をもっと知るべきだと僕は思います。

コロナに感染するリスクが高いのか、家の中で熱中症とかヒートショックになる確率が高いのか・・・。

 

コロナにはビビるけど、室内での熱中症とかヒートショックには無関心って、ちょっと僕には信じられません。

両者とも、確率論です。

コロナにはマスクや消毒・手洗い・うがいが有効なように、

家の中での熱中症やヒートショック予防には、厚い断熱材や確実な換気、熱が逃げにくい窓などが有効なわけです。

2020年06月14日